投稿

検索キーワード「エアーポンプ 自作 100均」に一致する投稿を表示しています

√ダウンロード 100均 ろ過装置 自作 200450

イメージ
 しかし、 100均のスポンジも値段に比して優秀 です。下の写真は、100均のスポンジを絞ったものです。腐臭はせず、土臭く状態が整った臭い?です。いい具合に糞が分解されているのでしょう。 下の写真は、私のオーバーフロー水槽の濾過槽です。 100均で売っているアイテムなら、お金をかけずに楽しめますよ。 まとめ:100均でアクアリウム・金魚水槽用品17選!掃除からレイアウトまで! いかがでしたでしょうか。 意外にも使える物が沢山ありました。今回実は二店舗回ってこの量です。 タイトル DIY100均商品で「物理? ろ過装置」作り! 説明文 いつの間にか「爬虫類・両生類」にハマってしまってる。 ウーパーちゃんの飼育容器用に「ろ過装置」作ってみました。 我が家の子達の飼料ですここから購入できます。 ・レパシ アクアリウム水槽のクサい臭いを100均のゼオライトで解決 こりゃぁ便利だ こんぶろ 100均 ろ過装置 自作

200以上 セリア 水槽 296840-セリア水槽アイテム

イメージ
シェアする ツイートする LINEで送る 「セリア (seria)×水槽」の新着 「セリア (seria)×水槽」に関する部屋のインテリア実例の新着を紹介します。 risay coh メダカとグリーンのコーナーです。 グリーンに癒されます。 どんどん増やしたい気分です。 3aya9メダカの稚魚の水槽にオススメはこれ メダカの稚魚を飼育する水槽は、何が良いのか? 個人的には、生まれたての稚魚(針子)以外では、100均に売っている小型の収納ボックスが便利です。 私は、ダイソーのスクエア収納BOXダークグレーを使っています。 サイズは、W37cm×D25cm×H11.5cmの大きさゆーいちの水槽部屋♬🐠 年2月16日 0102 フォローしました 今回は、ソイル含め3種類買ってきました! まず一つはこれ! 温度計〜! いや、でも足りていたんじゃ、、、 ヒーターの前にうっかり放置して一つ使えなくなってしまったので、変えを ダイソー 100均アイテムで水槽のバックスクリーンを作ろう セリア Youtube セリア水槽アイテム

[10000ダウンロード済み√] ベランダ ビオトープ 作り方 206211

イメージ
 ベランダにメダカが泳ぐビオトープを作った snowlongの日記 に続きこの春もう一つベランダビオトープを新たに立ち上げた。 それがこちら。水を入れてから1ヶ月くらい経過している。 メダカが7匹。ミナミヌマエビが8匹。ヒメタニシが5匹くらいいる。 作り方(メモ) プラ舟を買う プラ ビオトープって良いものですよ。 私はビオトープを作り始めて結構経ちます。 ビオトープをベランダに作ると、自然が近くあることになり、すぐに自然のある場所へ行けるような感じになりますよ。 鳥が飛んできたり、トンボや蝶なども飛んできますし。 ビオトープの底土―はい、やらかしました!メダカ初心者がビオトープに挑戦した結果。 17/7/6 ベランダ農園, メダカの飼い方, メダカ日記 0 3 ベランダ ビオトープ 作り方